ご挨拶

日本良導絡自律神経学会 近畿支部
支部長 岩本文子

古来から、中国医学の一つである鍼灸治療は医療行為として用いられ伝承されてきました。近年ではリラクゼーションを主とした「慰安」や「美容」、そのほかスポーツ・介護などの「補助療法」として扱われることが多くなりました。  良導絡自律神経学会は創設時より医療としての鍼灸(良導絡療法)を展開して参りました。すなわち、「心地よさ」よりも「病を治してあげたい」という気持ちを大切にし、追求してきたのです。そのことから本学会の会員は医師も多く、日本における医療鍼灸(Medical Acupuncture)団体と位置づけられています。  本学会では、学会会員が新しい医学知識を学べるために、毎年各科の専門家を招いて生涯学習の講習会を開催しております。またこの講習会では、学会員以外の方でも医学知識ならびに良導絡が学べる場として配慮されています。多くの方が奮って参加されることを希望します。

研修会情報

●日時

下記プログラムに掲載 午後~(開催日によって異なります)

●場所

大阪府鍼灸マッサージ会館
〒543 大阪市阿倍野区昭和町2-10-5

アクセス:地下鉄御堂筋線昭和町駅より徒歩5分(3番出口から南へ100m 昭和町2丁目交差点東入る250m)

●近畿支部事務局 樋口
〒543-0001 大阪市天王寺区上本町5-3-14-402
06-6336-7166(お問い合わせはなるべく下記のメールよりお願い致します)
メール 

●認定講習会・アドバイザー研修
希望者は事務局にお問合せ下さい。随時受付ます。(認定申請には受講料がかかります)

●会費
◎一般 1回¥5,000
◎会員1回 ¥3,000
◎学生 1回¥1,000 ※学生証を提示すること。また、今年度の卒業生も1年間は学生の受講費で受けられます。ただし、卒業証書のコピーを掲示すること。
※認定講習会の講義・実技は認定申請者の場合は受講費用のみ、その他は別途講習会費が必要です。

 

近畿支部講習会(2023)

2月26日(日)

12:00~13:00  肩関節へのアプローチ/本会近畿支部広報部長 樋口理恵
13:10~14:10  「胸郭出口症候群に対する鍼灸治療」/松浦鍼灸大学堂 院長 松浦穣士
14:20~15:50  「患者さんの変化を呼び覚ます会話」/なかがわ中之島クリニック 院長 中川晶

 

現地会場開催、後日オンデマンド配信がございます。

お申込みはPeatix、当日会場受付にて賜ります。

▲このページのトップへ

役員

支部長:岩本文子
副支部長:松本佳之・樋口理恵
特別顧問:中川晶
名誉理事:稲森耕平・王財源・菊井由紀子・吉備登・左川清次・白戸紀二六・鳥邊博正・山本博司

事務局:樋口理恵・(副)吉備登・大津智昭
財務:吉野亮子・(副)緑 智子
学術:松本佳之・(副)武内哲郎
組織・認定:吉野亮子・(副)樋口理恵
広報・WEB情報:樋口理恵・(副)小林益美・吉野亮子
青年部:林 正貴・(副)松本佳之
監査:左川清次・渡邊幹博

近畿支部事務局

地域: 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、和歌山県、滋賀県

●近畿支部事務局 樋口
メール

▲このページのトップへ