当会会員で順天堂大学大学院医学研究科公衆衛生学講座 協力研究員 大沼美智子先生が筆頭研究者となられた論文が「Integrative Medicine Reports」に掲載されました。
良導絡測定による通電抵抗と血圧との相関について1401名を対象に解析された素晴らしい論文です。ぜひご一読下さい。

雑誌名:Integrative Medicine Reports
論文名:Association between the electroconductive value at 24 acupoints and blood pressure in community-dwelling Japanese: The Toon Health Study
公開先:https://doi.org/10.1089/imr.2022.0008 (doi: 10.1089/imr.2022.0008) 

第73回日本良導絡自律神経学会学術大会(名古屋大会)に於いて、下記の通り認定試験、アドバイザー試験を実施致します。
日程:2022年11月5日(土)
時間:14:30~15:30

受験申込締切:9月15日(消印有効)
受験申込書類送付先:認定事務局 詳細はこちらをご覧下さい。

2022年11月5日(土)~6日(日)、第73回日本良導絡自律神経学会学術大会が開催されます。

大会テーマ「これからのライフスタイルの提案」良導絡とホルモン作用

7月31日(日)まで、一般口演の演題を募集中です。

参加方法、演題応募について詳しくはこちら

来る6月、第71回全日本鍼灸学会学術大会 東京大会が開催されます。

メインテーマ「現代医療における鍼灸の役割-未来へ向けての鍼灸のチカラ―」
【会期】2022年6月3日(金)~5日(日)
【会場】東京有明医療大学および有明ガーデンコンファレンスセンター
【開催形式】
6月3日(金)~5日(日):現地開催と、4つの会場の講演をライブ配信
6月8日(水)~6月26日(日)24時まで(予定):オンデマンド配信。当日視聴できなかったプログラムの視聴が24時間可能

一次登録締切は5月2日(月)です。一次登録は二次登録・当日申込よりも割引価格で参加することが可能です。

鍼灸の最新研究や幅広い臨床情報を得る貴重な機会です。皆さま、ぜひご参加下さい。

詳細・申込はこちらから
http://tokyo71-jsam.umin.jp/participant/index.html