2021年2月28日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
12:00-入室可能
12:35-13:00 生涯学習講座 論文作成の基礎知識③
『データをまとめようデータ処理の仕方統計処理』
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科 講師
良導絡専門師 玉井清志 先生
13:05-15:00『三叉神経眼枝領域への鍼通電刺激が前頭前野機能および脳循環に与える影響』
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 鍼灸学科 教授
久島達也先生
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第596回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2020年12月20日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
12:00-入室可能
12:35-13:00 生涯学習講座 論文作成の基礎知識②
『調査をしよう 論文検索』
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科 講師
良導絡専門師 玉井清志 先生
13:05-15:00 『自律神経を介した鍼灸刺激の作用および抗ストレス効果』
帝京平成大学 ヒューマンケア学部 鍼灸学科 教授
今井賢治先生
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第595回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2020年11月22日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
12:00-入室可能
12:35-13:00 生涯学習講座 論文作成の基礎知識①
『記録を取ろう データの取り方 残し方』
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科 講師
良導絡専門師 玉井清志 先生
13:05-15:00 『国際頭痛分類に基づく頭痛の鍼灸治療
~医療連携による埼玉医大方式の臨床~』
埼玉医科大学 東洋医学科 准教授 山口 智先生
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。また、当日都合がつかない方も参加申込いただきますと、後日YouTubeから視聴が可能です。
【Peatix】イベントページ内の「第594回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2020年9月27日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
「顔面部の臨床 表情筋と顔面神経の特徴と末梢性顔面神経麻痺に対する鍼灸治療」
東京大学医学部附属病院リハビリテーション部鍼灸部門主任 粕谷大智先生
抄録はこちら
なお、参加者は会員・学生とさせていただきます。東日本支部以外の会員も参加可能ですので、奮ってご参加ください。また、当日都合がつかない方も参加申込いただきますと、後日YouTubeから視聴が可能です。
参加希望の方はこちらの参加フォームからご予約の上、参加費を期日までにお振込みください。
皆様のご参加をお待ちしております。