東日本支部では、来る10月24日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
前半は、5回シリーズでお届けする<臨床パワーアップセミナー>「基幹系にみる自律神経機能学」の第2回、今回のテーマは消化器系です。
後半は、会員の先生を講師にお招きし、良導絡チャートの解説や治療実技をご紹介いただきます。
9:30-入室可能
10:00-10:05 学術部長挨拶・講師紹介
10:05-11:00『器官系にみる自律神経機能学~消化器系~ 』
昭和大学 歯学部 口腔解剖学講座 兼任講師 石川 慎太郎先生
11:00-11:05 休憩
11:05-12:00『消化器疾患の良導絡治療~過敏性腸症候群(IBS)患者としての経験を踏まえて~』
はりQ治療やべ屋 院長
良導絡認定師 矢部 裕太先生
12:00-12:30 質疑応答
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第601回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2021年8月22日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
今回から<臨床パワーアップセミナー>「基幹系にみる自律神経機能学」をスタートします。
講師に昭和大学歯学部兼任講師の石川慎太郎先生をお招きし、5回シリーズを予定しております。
後半は、会員の先生を講師にお招きし、良導絡チャートの解説や治療実技をご紹介いただきます。
9:30-入室可能
10:00-10:05 学術部長挨拶・講師紹介
10:05-11:00 『器官系にみる自律神経機能学~呼吸器系~ 』
昭和大学 歯学部 口腔解剖学講座 兼任講師 石川 慎太郎先生
11:00-11:05 休憩
11:05-12:00 『喘息の鍼灸治療~良導絡チャートからの考察~ 』
訪問マッサージ湘南なごみ 院長
良導絡測定アドバイザー 阿部 和哉 先生
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第600回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
※研修会終了後、12:30より2022年度日本良導絡自律神経学会東日本支部総会を開催いたします。
会員におかれましては、こちらより出欠をご連絡下さいますようお願い申し上げます。
2021年6月27日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
9:30-入室可能
10:00-10:05 学術部長挨拶・講師紹介
10:05-11:05 『ストレスと良導絡-ストレスが及ぼす交感神経への影響-』
専門学校首都医校教員
良導絡専門師 江頭至光先生
11:05-11:10 休憩
11:10-12:10 『チャート診断と良導絡治療-客観的数値の重要性-』
すずき接骨院院長・東京医療専門学校教員養成科非常勤講師
良導絡専門師 鈴木利也先生
12:10-12:30 質疑応答
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第599回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。
2021年4月25日(日)に、ZOOMを使ったオンライン研修会を開催いたします。
12:30-入室可能
13:00-13:05 学術部長挨拶・講師紹介
13:05-『鍼灸・漢方治療の生理学』
昭和大学医学部生理学講座生体制御学部門 教授 砂川 正隆 先生
東日本支部以外の会員、学生、一般の方も参加可能ですので、奮ってご参加ください。※後日YouTube配信はありません。
【Peatix】イベントページ内の「第598回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、必要事項を記入してお申込み下さい。
【Peatix】東日本支部のページからもイベントにアクセスできます。
皆様のご参加をお待ちしております。