6月26日(日)に第605回東日本支部良導絡研修会を開催します。

前回同様、研修会は対面と後日オンライン配信によるハイブリッド開催となります。
当日参加が難しい場合でもYouTube視聴が可能ですので、奮ってご参加下さい。

●日時:2022年6月26日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室

◆青年部主催(9:00~9:50)※オンライン配信はありません。
入門③良導絡カルテ 記入方法/生理的範囲/異常良導絡の出し方

◆午前の部(10:00~12:00)
10:00-11:00基礎講座「良導絡測定の基礎」-アドバイザー試験対策-
首都医校 江頭至光先生
※11月の学術大会(名古屋)で良導絡測定アドバイザー試験、認定試験を行う予定です。受験希望の方は、試験対策として本講義を聴講して下さい。
11:00-12:00臨床講座「良導絡チャート診断と治療」-実技供覧-
すずき接骨院 院長 鈴木利也先生

◆午後の部(13:00~15:00)
13:00-15:00 教育講演『頭部鍼通電刺激による前頭前野領域脳血流動態の変化』
帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 教授 久島達也先生
●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://605jsrm-east.peatix.com/

※YouTubeの視聴は7月2日(土)~7月31日(日)までを予定しています。
青年部講習の配信はありませんのでご了承下さい。

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

4月24日(日)に東日本支部良導絡研修会(第604回)を開催いたします。
研修会は当日の会場講演と、後日のオンライン配信によるハイブリッド開催となります。当日参加が難しい場合でもYouTube視聴が可能ですので、奮ってご参加下さい。

●日時:2022年4月24日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室

◆青年部主催(9:00~9:50)
入門②代表測定点 測定部位/注意事項

◆午前の部(10:00~12:00)※後日YouTube視聴可
10:00-11:00『器官器系にみる自律神経機能学~循環器系~ 』
東京有明医療大学保健医療学部鍼灸学科 准教授 石川 慎太郎先生
11:00-12:00『循環器系と鍼灸治療~高血圧と冷え~』
冨田治療院 院長・良導絡専門師 永田宏子先生

◆午後の部(13:00~15:00) ※後日YouTube視聴可
13:00-15:00 『下行性痛覚抑制系』
日本良導絡自律神経学会会長 東京医科大学名誉教授 伊藤 樹史先生

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:
下記研修会案内ページにアクセスし、お申込み下さい。
当日参加も可能ですが、後日の YouTube聴可 は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://604jsrm-east.peatix.com/

※当日視聴が難しい場合でも後日YouTube視聴が可能です。
YouTubeの視聴は4月30日(土)~5月29日(日)までを予定しています。
青年部講習、実技の配信はありませんのでご了承下さい。

2月27日(日)に東日本支部良導絡研修会(第603回)を開催いたします。
新型コロナウィルス感染予防のため、今月はオンラインでの開催となります。

前半は、昭和大学 歯学部 口腔解剖学講座 兼任講師の石川慎太郎先生、後半は、菜の花鍼灸治療院 院長の土井のり子先生を講師にお招きします。
皆様のご参加をお待ちしております。

●日時:2022年2月27日(日)
9:30-入室可能
10:00-10:05 学術部長挨拶・講師紹介
10:05-11:00『器官系にみる自律神経機能学~泌尿器系~ 』
昭和大学 歯学部 口腔解剖学講座 兼任講師 石川 慎太郎先生
11:00-11:05 休憩
11:05-12:00『排尿障害と鍼灸治療~過活動膀胱について~』
菜の花鍼灸治療院 院長・良導絡専門師 土井のり子先生
12:00-12:30 質疑応答

●申込方法:
下記研修会案内ページにアクセスし、お申込み下さい。
https://603jsrm-east.peatix.com/

※当日視聴が難しい場合でも後日YouTube視聴が可能です。
※YouTubeの視聴は3月5日(土)~27日(日)までを予定しています。

●受講費:学生・会員:2,500円、一般:5,000円

12月12日(日)に東日本支部良導絡研修会(第602回)を開催いたします。

●日時:2021年12月12日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室

◆青年部主催(9:00~9:50)
入門①良導絡概要 測定準備

◆午前の部(10:00~12:00)
(1)『器官系にみる自律神経機能学~内分泌系~』
昭和大学 歯学部 口腔解剖学講座 兼任講師 石川 慎太郎先生
(2)『血液データと良導絡データから読みとく良導絡治療』
まや治療室 院長 上床 真耶先生

◆午後の部(13:00~15:00)
『がんの痛みと交感神経ブロック』
日本良導絡自律神経学会会長 東京医科大学名誉教授 伊藤 樹史先生

※新型コロナ感染症の情勢次第では、オンライン開催に変更させていただきます。
オンライン開催時には、午前中の講義のみとなりますので、ご了承下さい。

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:感染予防の観点から、原則的に事前申込制とさせていただきます。
当日参加も可能ですが、【Peatix】イベントページ内の「第602回良導絡研修会」案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。

皆様のご参加をお待ちしております。