12月18日(日)に第608回東日本支部良導絡研修会を開催します。
◆青年部主催(9:00~9:50)
良導絡実践 デジタル測定
●日時:2022年12月18日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室
◆午前の部(10:00~12:00)
10:00-11:00基礎講座「鍼通電の基礎知識~電気生理学の視点から」
帝京平成大学 健康医療スポーツ学部 柔道整復学科
帝京平成大学院 健康科学研究科
准教授 玉井清志先生
11:00-12:00臨床講座「臨床に役立つ良導絡治療 慢性疲労感とうつ症状」
AN鍼灸指圧マッサージ 院長 東 利枝先生
◆午後の部(13:00~15:00)
13:00-15:00 教育講演「睡眠・疲労に対する鍼灸治療」
明治国際医療大学 鍼灸学部 鍼灸学講座 講師 山﨑 翼先生
※リモートで会場に参加されてのご講演となります。
●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円
●申込方法:感染予防の観点から、原則的に事前申込制とさせていただきます。
当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://608jsrm-east.peatix.com/
※YouTubeの視聴は12月24日(土)~1月29日(日)までを予定しています。
青年部講習の配信はありませんのでご了承下さい。
10月23日(日)に第607回東日本支部良導絡研修会を開催します。
研修会は対面と後日オンライン配信によるハイブリッド開催となります。
当日参加が難しい場合でもYouTube視聴が可能ですので、奮ってご参加下さい。
東日本支部良導絡研修会(第607回)ご案内
●日時:2022年10月23日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室
◆青年部主催(9:00~9:50)
入門⑤ 「直流鍼」EAPによる調整、デモンストレーション
◆午前の部(10:00~12:00)
10:00-11:00 基礎講座「良導絡チャート診断と治療(腰・下肢編)」
すずき接骨院 院長 鈴木利也先生
11:00-12:00 臨床講座「咽中炙臠(いんちゅうしゃれん)の臨床」
群馬リハビリテーション病院 内科、リハビリテーション科 常勤医 西 勝久先生
※咽中炙臠とは東洋医学では「梅核気」のことです。
◆午後の部(13:00~15:00)
13:00-15:00 教育講演「MRI/MRSで生体を計測する~体内分子から水を通して見る脳の活動まで~」
明治国際医療大学基礎教養講座 データサイエンス学ユニット 教授 梅田雅宏先生
※リモートで会場に参加されてのご講演となります。
●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円
●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://607jsrm-east.peatix.com/
※YouTubeの視聴は11月1日(火)~11月27日(日)までを予定しています。
青年部講習の配信はありませんのでご了承下さい。
8月28日(日)に第606回東日本支部良導絡研修会を開催します。
新型コロナの感染拡大を鑑み、今回は午前中のみの開催となります。
研修会は対面と後日オンライン配信によるハイブリッド開催となります。
当日参加が難しい場合でもYouTube視聴が可能ですので、奮ってご参加下さい。
●日時:2022年8月28日(日)9時~12時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室
◆青年部主催(9:00~9:50)※オンライン配信はありません。
入門④ カルテ記入 興・抑の取り方/症候群表からの転記
◆午前の部(10:00~12:00)
10:00-11:00 基礎講座「良導絡治療の基礎」-認定医・認定師試験対策-
首都医校 江頭至光先生
※11月の学術大会(名古屋)で良導絡測定アドバイザー試験、認定試験を行う予定です。受験希望の方は、試験対策として本講義を聴講して下さい。
11:00-12:00 臨床講座「良導絡チャート診断と治療」-実技供覧-
すずき接骨院 院長 鈴木利也先生
●参加費:会員・学生:2,500円、一般:5,000円
●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://606jsrm-east.peatix.com/
※YouTubeの視聴は7月2日(土)~7月31日(日)までを予定しています。
青年部講習の配信はありませんのでご了承下さい。
※研修会終了後、2022年度日本良導絡自律神経学会東日本支部総会を開催いたします。
東日本支部会員におかれましては、こちらより出欠をご連絡下さいますようお願い申し上げます。
6月26日(日)に第605回東日本支部良導絡研修会を開催します。
前回同様、研修会は対面と後日オンライン配信によるハイブリッド開催となります。
当日参加が難しい場合でもYouTube視聴が可能ですので、奮ってご参加下さい。
●日時:2022年6月26日(日)9時~15時
●場所:御茶ノ水 順天堂大学D棟7階会議室
◆青年部主催(9:00~9:50)※オンライン配信はありません。
入門③良導絡カルテ 記入方法/生理的範囲/異常良導絡の出し方
◆午前の部(10:00~12:00)
10:00-11:00基礎講座「良導絡測定の基礎」-アドバイザー試験対策-
首都医校 江頭至光先生
※11月の学術大会(名古屋)で良導絡測定アドバイザー試験、認定試験を行う予定です。受験希望の方は、試験対策として本講義を聴講して下さい。
11:00-12:00臨床講座「良導絡チャート診断と治療」-実技供覧-
すずき接骨院 院長 鈴木利也先生
◆午後の部(13:00~15:00)
13:00-15:00 教育講演『頭部鍼通電刺激による前頭前野領域脳血流動態の変化』
帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科 教授 久島達也先生
●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円
●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://605jsrm-east.peatix.com/
※YouTubeの視聴は7月2日(土)~7月31日(日)までを予定しています。
青年部講習の配信はありませんのでご了承下さい。
●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円