●日時:2025年11月2日(日)12時15分~16時50分

〒160-0023:東京都新宿区西新宿6-7-1
東京メトロ丸の内線 西新宿駅(東京医科歯科大病院前)下車すぐ
都営大江戸線 都庁前駅下車徒歩約7分
休日・夜間受付(入口B)からお入り下さい。     

※後日YouTube視聴はありません。

◆体験相談初心者セミナー入門2 12:15~13:00

「良導絡概要2」
ノイロメーター説明、綿詰め、代表測定点確認
体験相談(個別での対応可能)

◆基礎講座 13:00~14:00

「血圧という窓からのぞく循環生理の裏側」
関町病院麻酔科・ペインクリニック科
日本良導絡自律神経学会副会長 加藤信也先生

◆臨床講座 14:10~15:10

「良導絡チャート診断から読み解く~循環器系疾患の良導絡治療~」
すずき接骨院院長 鈴木利也先生

◆教育講演 15:20~16:50

「鍼治療の抗ストレス効果とその作用機序~神経生理学的バイオマーカーの視点から~」
帝京平成大学ヒューマンケア学部鍼灸学科教授 玉井秀明先生

●申込方法:当日参加も可能ですが、下記より出来るだけ事前にお申込下さい。
https://623jsrm-east.peatix.com

皆さまのご参加をお待ちしております。

●日時:2025年6月22日(日)13時00分~16時50分

●場所:東京医科大学病院8階会議室

〒160-0023:東京都新宿区西新宿6-7-1

東京メトロ丸の内線 西新宿駅(東京医科歯科大病院前)下車すぐ

都営大江戸線 都庁前駅下車徒歩約7分

休日・夜間受付(入口B)からお入り下さい。

※当日対面のみの開催となります。後日のYouTube視聴はありません。

※初心者セミナーは測定士試験実施のため休講とさせていただきます

◆基礎講座 13:00~14:00

「臨床データの分析に必要な超簡単統計学」

東京医科大学名誉教授

日本良導絡自律神経学会会長  伊藤樹史先生

◆臨床講座 14:10~15:10

「腰痛のハリ施術」

医学博士・薬剤師・鍼灸師  小田博久先生

◆教育講演 15:20~16:50

「意識について ~意識と脳機能について、意識と気・経絡について~」

あかり医院院長  加藤信世先生

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:当日参加も可能ですが、こちらの申込フォームから出来るだけ事前にお申込下さい。

https://622jsrm-east.peatix.com

●日時:2025年4月27日(日)11時15分~16時50分
●場所:東京医科大学病院8階会議室
〒160-0023:東京都新宿区西新宿6-7-1
東京メトロ丸の内線 西新宿駅(東京医科歯科大病院前)下車すぐ
都営大江戸線 都庁前駅下車徒歩約7分
休日・夜間受付(入口B)からお入り下さい。
※場所と時間が変更となりましたのでご注意下さい。
※後日YouTube視聴 5月5日(月)~6月1日(日)

◆初心者セミナー① 11:15~12:00
「入門5. 良導絡症候群表(興抑点、平均電流量と患者タイプ、刺激量)」
◆初心者セミナー② 12:15~13:00
「入門6. 補講及び試験対策と質問等」

◆基礎講座 13:00~14:00
「呼吸の自律神経調節と良導絡自律神経調整療法」
群馬リハビリテーション病院 内科、リハビリテーション科
常勤医・良導絡専門医  西 勝久先生

◆臨床講座 14:10~15:10
「良導絡による膝関節治療」
経絡道川崎治療院院長  桑原俊之先生
看護師・鍼灸師  平 礼子先生

◆教育講演 15:20~16:50
「反応良導点は治療点になるか?」
医学博士・薬剤師・鍼灸師  小田博久先生

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。
なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。
https://621jsrm-east.peatix.com
※YouTubeの視聴は5月5日(月)~6月1日(日)までを予定しています。

日時:2025年2月23日(日)12時15分~16時50分

場所:東京医科大学病院8階会議室 

〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-7-1

東京メトロ丸ノ内線 西新宿駅(東京医大病院前)下車すぐ

都営大江戸線 都庁前駅下車徒歩約7分※当日参加の方は、東京医科大学病院入口B(休日・夜間受付)からお入り下さい。

◆初心者セミナー 12:15〜13:00
入門4 生理的範囲(測定実技、カルテ記入、平均値、異常良導絡の求め方)

◆基礎講座 13:00~14:00

「ストレスに対する百会への鍼刺激の効果 ― fNIRSを用いた前頭前野の神経基盤探索の試み」帝京平成大学 ヒューマンケア学部 鍼灸学科 教授 玉井秀明先生

◆臨床講座 14:10~15:10
「鍼陰極直流通電療法による逆子ケアの実態~骨盤位(逆子)のケアと調査~」 日本逆子治療協会 医療福祉保健センター 玉井孝明先生

◆教育講演 15:20~16:50
「体性―自律神経反射とその応用」東京都健康長寿医療センター研究所 研究部長 堀田晴美先生

●参加費:会員:3,000円、学生:2,000円、一般:5,000円

●申込方法:当日参加も可能ですが、下記研修会案内ページにアクセスし、出来るだけ事前にお申込下さい。なお、後日のオンライン配信は事前申込された方のみとさせていただきます。

https://620jsrm-east.peatix.com

※YouTubeの視聴は3月3日(月)~3月31日(月)までを予定しています。